先日、Xperia AX SO-01E に9.1.C.1.103へのアップデートがありました。
他機種(SO-04E等)では穴がことごとく塞がれて直接rootが取れない状況で、あーとうとう今回AXにもアップデート来たか、root取れないなと思っていましたが、試してみたら何と従来の穴が塞がっておらず、rootが取れました。
自力で何とか出来る方以外にはrootを取る行為はおすすめできませんし、覚悟してカスタムに臨んでください。当記事やrootkitに関してはノーフォロー、ノーサポートということでお願いします。
前提は以下です。
・トラブっても自力で復旧できること(つまり自己責任)
・前ビルドのftfやバックアップを作成してある等、いざという時に備えてあること
・Android SDKを導入し、適切なパスを通してあること、
また作業PCは端末のadbドライバが導入されていること
(コマンドプロンプトから「adb shell」できればOK)
・端末のビルド番号は9.1.C.1.103に対応、他機種・他ファームでは動きません
・母艦はWindows 7(64bit)で検証済み
■必要物資
rootkitAX_JB_1_103.zip
■導入手順
1.端末の設定で、「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」にチェックを入れておく。
2.作業PCと端末をUSBでつなぐ。
3.rootkitAX_JB_1_103.zipを展開、中にある「install.bat」をダブルクリックして実行。
4.自動的に処理が進み、端末が再起動され、PC側で「完了しました」と出れば完了。
(途中「root取得処理を開始します。」のあと十数秒止まりますが、そのままお待ちください。)
■その後
上記作業でrootは取れますが、CWMは入れておいた方が何かと便利だと思います。
この記事を参考にして導入しましょう。
■旧ビルドから9.1.C.1.103へのアップデートに関して
各方面で騒がれているように、今回のアップデートはPCでの方法は提供されておらず、端末でのアップデート(OTA)のみとなっています。
カスタムをしまくっていると、OTAが途中で中断されアップデートできません。
素の状態にrootkitを適用しただけの状態であればroot維持したままアップデートできるとの情報はあります(コメントも寄せられています)が、当方では未検証です。
また、いじった状態であればあるほどOTAの失敗率は上がります。
出来れば、Flashtool等でsystemのみ焼いて素の状態にしてからOTAすることをおすすめします。(私はそうしました。責任は持てませんが、データは維持されると思います。)
あと勘違いかもしれませんが、もしかするとUSBケーブルをつないだままOTAしようとすると失敗するかもしれません。
OTAはUSBケーブルを外した状態で行うと良いかと思います。
やはりFLASHTOOLでsystemを焼き直さないと、アップデートできませんでした。
返信削除それさえできれば、今まで通りROOTED&CWM&cubemodのパターンで快適になります。
いつもホントにありがたいです。
いつも便利なツールをありがとうございます。私の環境では、root、CWM、xposedなどはそのままで、hw_config.sh の最終行削除と「cwm-cube-mod-0.4.0.3rec.zip」でのシステムファイル復元の状態から、OTAアップデートがうまくいきました。
返信削除ご参考まで ^^
tackleさま
削除当方root初心者なんですが、前バージョンでrootを取ったのは良いのですが今回のバージョンアップに困っています。システムファイル復元の部分、もう少し詳しく教えて頂くことは可能でしょうか?よろしくお願いします。
CWMでキューブさんのcwm-cube-mod-0.4.0.3rec.zipをインストールすることで、SystemUIやframewok.odexなどが修正前の状態に戻せて、OTAアップデートができました。torakichiさんが、zipに含まれるファイル以外を変更してることはありませんか。
削除そうですね。人によって環境(どれだけsystemをいじっているか)が違うので、一概にどこまで戻したらOTAが成功するかが言いづらいですよね。
削除最悪は、記事本文にも書いていますように、Flashtoolで.475のsystem.sinのみ選んでwipe全部外してsystem(とloader)のみ焼き直してからOTAし、改めてカスタムし直すのが確実でしょう。
コメントいただき恐縮です。本当に初心者なので色々勉強中なのですが、flashtoolでsystemを焼きなおすには元となるsystemのファイルが必要という考え方で良いのでしょうか?私の場合ftfのバックアップ等はないのですが、それらを補うのがtackle様のおっしゃるファイルのことなんでしょうか?
削除初歩の初歩で申し訳ありませんがご教授願います。
初心者向けではない、ノーフォローとあらかじめ申し上げておりますが、勘違い等あるようですので少しだけ。
削除systemを焼くのに、もちろんftfは必要です。とは言え.475のftfは現在PCC/SUS等では新たに作成することが出来なくなっています。公式のURLからファイルを取得してftf作成することは出来ますが、若干手順が複雑ですのでここでは説明しかねます。某掲示板のAXのrootスレ等を参考にやってみてください(現行スレ>>616あたりにヒントがあるかと思います)。
ちなみにtackleさんのおっしゃってるのは、cubemodの削除方法ですね。
root取ったりカスタムはもう少しご自身で調べたり経験を積んだりしてからでも遅くは無いと思います。私もAX買ってから一から勉強しました。頑張ってください。
キューブキューブさん
削除まさにおっしゃる通りだと思います。現在訳もわからずにrootをとっているのは単純に不要なアプリの削除が目的で、はっきり言ってそれ以外には利用していません。しかしながらその目的のために文鎮化した時には私の現段階の知識ではおそらく復旧できないと思います。しかしこんな私にヒントをいただきありがとうございます。しかもスレッドNo.まで示していただきまして。今回のアップデートで知識を深めたいと思います。わざわざありがとうございました。
Android4.0以降ならばアプリを凍結する事も出来ますのでわざわざrootを取って削除する必要もないと思われます。
削除逆にアプリの関連性などもよくわからずに削除してブートループさせて危険性の方が高いと思います。
みなさんお世話になります。
削除おかげ様でバージョンアップは成功しました。キューブさんお示しのページを元にあっちこっち調べてなんとかなりました。
(困ったこと)
1)475のftfファイル作成時に、4つのバイナリファイルの結合で、元ファイル名のままではなぜか1と3番目のファイルのみの結合しかされていないようでした。結合前の4つのbinファイルを簡単なファイル名に変えてから結合したら無事うまくいきました。
2)flashtoolでのsystem焼き直しの際、adbshellコマンドが通っているのにflashmodeでの接続時に、「disconnect」や「デバッグモードで接続しなさい」などのコメントが出て困りました。(もちろん携帯側はデバッグモードにチェックを入れています)Windowsのタスクマネージャーでadbプロセスをキルしたりしながらflashtoolを何度も再起動しているうちに成功しました。(falashtoolのバージョンは0.9.11.0)
3)flashtoolのMisc のところにはチェックを入れずに焼き直したのですが、ここは何を意味するところなのかが分かりませんでした。
こちらのページに私のような初心者が来てチンプンカンプンな質問をして申し訳ございませんでした。しかしおかげ様で今読み返すとキューブさんtackleさんの文章の意味が少しですが理解できました。ちなみにtackleさんの方法も試してみましたが、私の場合はうまくいかず、結局systemの焼き直し、OTAで成功しました。
はぐれもんさん
おっしゃる通りだと思います。しかしflashtoolやCWMなどのツールが導入でき、仕様の仕方が分かるようになったので勉強も兼ねて今回もrootとらせていただきました。コメントありがとうございます。
おかげさまで色々勉強になりました。キューブさん始めみなさんありがとうございました。
いつも速攻対応ありがとうございます。Xperia GX SO-04D (9.1.C.1.103)にも使用可能何でしょうか?
返信削除不可能ですが、某掲示板でGXSX両対応のrootkitが公開されてましたよ。
削除久しぶりのAXネタ、お忙しい中ご苦労さまです。
返信削除上記の手順どうりであっさりと取れました。有難うございます。
ホームの解説文が更新するたびに、なんかその~・・・お察しします。
素の状態にrootkitを適用しただけの状態に戻して、OTA
返信削除できました。
ROOT維持できています。
ご報告です。
いつもお世話になっております。さて、遅ればせながらOTA実行してみました。
返信削除私の環境は「素の状態にrootkitを適用しただけの状態(docomoアプリの一部凍結は有)」
でしたので、root維持したままアップデートできました。取り急ぎご報告させていただきました。
DOCOMOのサイト久々見ました。
返信削除アップデート方法にパソコン発見しました!
ええ、結構前からPCアップデート復活してますよね。
削除最近の記事は訂正してあったのですが、この記事も修正しておきました。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除本体のほうが再起動されません
返信削除どうしたら、いいですか?
通りすがりですが…
削除機種名とビルド番号、実行した際のコマンドプロンプトのログくらいは
記入しないとアドバイスできないと思いますよ?
また、きちんと解凍されているか・報告例のない機種
/ビルド番号でないか一度確認してみては?
rootkitダウンロードできないです、、
返信削除